LIVE online ママの快適ライフ手帳
私の体調管理  こどもの元気  パパの健康  じぃじとばぁば  おでかけ  ママになりたい 

LIVE online ママの快適ライフ手帳

私の体調管理

妊娠前の身体に戻す産褥体操


みなさんこんにちは!産前産後ママの味方、金重優也です。


いよいよ来月には待望の第二子を迎える予定です。一人目の時もそうでしたが今まで10ヶ月もの長い間、もう一つの命を守らなければならない緊張感とたたかい、目まぐるしく変化する身体の心のストレスに耐えてくれた妻に本当に感謝しかありません。あとは妻が元気に出産してくれることを願うばかりです。

産褥期の過ごし方


今回は出産を控えているママに知って欲しい「産褥期の過ごし方」について書かせていただきます。

産褥とは妊娠や分娩によって変化した身体が、妊娠前の状態に戻る期間のことで通常は産後6~8週間くらいです。

産褥期は出産のために特に骨盤周りの関節や靭帯が緩んでおり、ハンモックのように内臓を下から支えている筋肉がダメージを受けているので、片脚に荷重がかかる姿勢や重たい荷物などを持ってお腹に力が入り過ぎると、今後尿もれや恥骨痛、子宮脱など日常生活に支障をきたす問題に繋がりかねません。

産褥期に大切なことは無理をせずに身体を休めることです!

そしてこの時期に行う身体を回復させるための軽い運動を産褥体操といい、産後の経過が順調で医師の許可があれば産後1日目から行うことが可能です(帝王切開の場合は医師と相談のうえ、いつから始めるか決めてくださいね)。

あまり知られていない産褥体操

妊娠中は大きくなったお腹によって呼吸が浅くなりがちです。

まずは寝た状態で深呼吸をしましょう。

深呼吸ができたら次は腹式呼吸と胸式呼吸の練習です。腹式呼吸は手の平をお腹にあて、お腹の膨らみを感じながら行います。胸式呼吸は肋骨あたりに手の平をあて、胸の膨らみを感じながら行ってみましょう。呼吸に必要な筋肉が活性化するだけでなく、自律神経を整える効果も期待できます。

深呼吸のあとは身体の末端の方から動かします。
つま先を伸ばして戻す・足首をゆっくり回す・片膝ずつ立てて片脚ずつ戻す・腕を回すなど、深呼吸を含めて全て、「仰向けに寝た状態」で行います。

産後、特に産褥期において最も注意したいのは重力です。何故なら上記にある通り、産後はハンモックのように骨盤内臓器を支えている筋肉がダメージを受けているためです。

身体を起こすと重力により内蔵が下がりますので注意が必要です。

あ

パパの助けが必要です

産褥期を無理することなく過ごすことがママの笑顔に繋がることはいうまでもありません。

しかし身体を休めたくても赤ちゃんは待ってくれません。だからパパの協力はとても心強いのです。

この6~8週間でパパができることは何でしょうか?

重たい物を率先して持つことはできますし、例えば食後の片付けや洗い物を含め家事全般を行うことも、ママが立っている時間が減りますので身体の負担を軽減できます。

ただし、パパが完璧と思うレベルとママが思うレベルが必ずしも一致しないことに注意が必要ですね。

大切なことは相手を思い、共感することだと思います。

慣れない生活にいらっとすることもあるかもしれません。そんなときは、ママもパパも大きく深呼吸しましょう!



☆金重 優也

私の体調管理

  • 私の体調管理
  • 子どもの元気
  • パパの健康
  • じぃじとばぁば
  • 家族でおでかけ
  • ママになりたい

アクセスランキング(週間)

Key Words!


キーワード一覧