LIVE online ママの快適ライフ手帳
私の体調管理  こどもの元気  パパの健康  じぃじとばぁば  おでかけ  ママになりたい 

LIVE online ママの快適ライフ手帳

じぃじとばぁば

年老いていく親に、期待しすぎていませんか?


自分に子どもができて初めて親の有り難みがわかった…

という綺麗な言葉はよく耳にしますが、実際のカウンセリングでは「自分の親だからこそまいっている」という相談が後を絶ちません。これは、両方とも、真実だと思います。

年老いていく親

私は両親とも若いうちに亡くしています。ですから、年老いた姿を見ていません。

でも、二人ともしばらく病気を患ってから亡くなっていますので、今までしっかりしていた人が衰えていく姿をもの凄いスピードでみています。

痛いほどわかります。なぜ、皆さんが親に対してイライラするのかが。

甘えているのですよね。自分の中にいる子どもがそれを過剰にしています。


自分は大人になったつもり、一人前に家庭を築いているつもりでも、親をみると子どもに戻っているのです。自分では気がつきません。だから「わかっているのに、イライラしてきつい言葉をかけてしまう」ということがあるのです。


老いていく親にしっかり向き合えていないのです。

「私たちのやり方にいちいち口を出す。時代が違うのに」
「いくら言ってもいうことを聞かない。それで、こっちが迷惑する」

気持ちはよくわかります。でもなんだか、勝手な言いぐさですよね。

miki

いくつになっても、子どもが大切な親


皆さんが子育てで抱いた感情を思い出してください。
初めて寝返りした日、初めて話した日、歩き始めた頃…ささいなことにも一喜一憂しましたよね。

私たちはこんな風に思われて、育てられてきたのです。

でも、もう独立したから親は私たちへの感情を捨てろと?

そんな簡単に感情は捨てられるはずがありません。

死に向かう親をみていて感じたことは「もう、これから甘えたいのに甘えられない」という私本意のことでした。

そのさみしさが当時、イライラを招いていたのかもしれません。自分が成長したのなら、年老いた親の気持ちもわかろうと努力すべきなのですが。
 

いくつになっても、親に甘えたい子ども

人間は絶対的な安心感がない人には、心から甘えることはできません。

思春期や青年期に心の病気に多く見られるのは、大人の評価や機嫌ばかり気にして甘えられなかった「優等生」といわれる子どもです。


人間は、何歳でも親に甘えたいのです。

年老いていくことに、子どもも親も不安があるでしょう。

動きも鈍くなります。同じことを何回もしゃべります。いらないというのに、物をたくさんくれます。

でも、最後に自分がきちんと「親を甘えさせて」あげましょう。

dsc_0023

人間はいつか死にます。
普通に考えれば、親は先に亡くなります。

看病や介護の最中、とても辛いと思っていました。でも、亡くなってから思うのは、解放感ではなく「寂しさ、むなしさ」です。
人は悲しみには耐えられるけれど、むなしさには耐え難いというのは本当ですね。

親への寛容さは欠けていませんか。期待しすぎていませんか。
相手が大切であればあるほど「何も期待しない」というのも関係を良化するひとつの方法です。



☆土屋 未来

じぃじとばぁば

  • 私の体調管理
  • 子どもの元気
  • パパの健康
  • じぃじとばぁば
  • 家族でおでかけ
  • ママになりたい

アクセスランキング(週間)

Key Words!


キーワード一覧