FITNESS ONLINE

facebook twitter googleplus
一覧へもどる
2015.12.22 火

正しいランニングシューズの選び方とは?

特集

さあ今日からランニングを始めるぞ!と思ったはいいが、ランニング専用のシューズを持っていない。こんな経験を持った方もいるのではないだろうか?

「シューズなんてどれを履いても一緒だろうし、普段履いているシューズで大丈夫だろう。」と思っていると、怪我や故障を引き起こす原因になり兼ねません。そこで、正しいランニングシューズの選び方について日本フットウエア技術協会理事でありシューフィッティングアドバイザーとしても活躍される藤原岳久さんに解説してもらいます。

 シューズは重さで選ぶな

ランニングは他のスポーツと異なり、必要な唯一の道具は「シューズ」のみです。ランニングシューズはスムーズな重心移動を助けてくれるためのものであり、怪我や故障を防ぐ役割を担っています。外見や重さを基準にして選ぶと、膝や腰を故障したり、足にマメが出来てしまい、走り続けることが出来なくなることもあるため注意しなければなりません。

特に新たにランニングを始める方はシューズの重量を比較し、軽い方のランニングシューズを選んでしまうことで失敗しています。

「軽い=楽に走れる」と思われがちですが、実際には軽量のランニングシューズは軽量化する為に、クッション部分などの機能を削ぎ落とした上級者向けのランニングシューズになっています。それを初心者のランナーが履いてしまうと、足を痛めたり怪我の原因にもなり兼ねません。

シューズ選びは重さだけを判断基準にせず、性能面・クッション性などを比較した上で自分に合わせたランニングシューズを選ぶことが重要となります。

s_IMG_9638トレディショナルなランニングシューズは踵部分が厚く、前傾姿勢を促す構造になっている

初心者でもランニング歴が長い方でも関わらず3種類に分けることができます。

1.トレーニングシューズ

2.レーシングシューズ

3.ベアフットシューズ

レーシングシューズは、フルマラソンをはじめとしたレース、またはインターバルトレーニングなど速い動きをするトレーニングのための軽量性に重点をおいたシューズです。少しでも速く走ろうとしているときの動作を助けるためのシューズです。

トレーニングシューズは、クッション性と軽量性をバランスよく組み合わせた、低速での重心移動を促進してくれるシューズです。

一般的にはこのシューズを日々のトレーニングでは履くことをオススメします。シューズを選ぶ際には踵(かかと)部分のクッションが厚いシューズの方が、衝撃吸収性とクッション性がうまく前に伝わるため、ランニングをはじめたばかりの方には、動作も楽になり、怪我のリスクも減ります。

ベアフットシューズは、踵の部分にクッションがほとんどないか、全くないシューズで、ランニング時に踵からの着地をしずらくしたシューズです。

ベアフットとは英語で裸足を意味していて、裸足のような感覚の5本指の靴(ファイブフィンガーシューズ)や底と踵部分の薄いシューズのことを指します。

ランニング動作を改善したり、ランニング動作からきている故障を改善方向に持っていくために用いられるシューズです。しかし、基本的には日々のランニングで使用するトレーニングシューズではありませんので、選ぶ際はプロに良く相談するようにしましょう。

ショップでシューズを選ぶ際にも、この3つの種類を理解することで自分のレベルに合ったランニングシューズを選ぶことが出来るはずです。

トレーニングシューズでランニング動作を作り、足自体のコンディションが良いという大前提がありますが、初心者と言われる方でもレースの距離によってはより軽いシューズを履くことのメリットがあり、敬遠しすぎるのもマイナスです。5kmや駅伝などの短いレースでは、軽いシューズを履いたほうが、自分の可能性を引き出してもらえることもあります。

いかに自分の足にフィットしているか

ランニングシューズを選ぶ中では重さよりもいかに自分の足にフィットしたものを選択するかの方が重要になります。

重量に関して言えば、シューズを手で持った際に「重い」と感じたシューズであっても、実際に履いてみると「軽い」と感じることが出来るシューズこそが自分にフィットしているランニングシューズといえます。

トレーニングシューズであれば踵の部分に衝撃吸収用のクッションが多く使用されているため、踵部分が少し厚いと感じるくらいのシューズを選んだ方が、ランニングを始めたばかりの方にはいいのではないかと思います。

s_IMG_9640これからランニングを始める人は多少重くても衝撃を吸収してくれるタイプを選んだ方がいい

上記以外にもシューズ選びに困った際は、以下のページよりシューズ選び・使い方について是非検索してみてください。

http://www.f-shokai.com/

>>>Interview by Takehisa Fujiwara


image藤原 岳久

東海大出身、日本フットウエア技術協会理事、JAFTスポーツシューフィッターBasic/Master講座講師、足と靴の健康協議会シューフィッター保持、元メーカー直営店店長,販売歴15年、江田良子RUN塾所属 シューズフィッティングアドバイザー、トップギア所属 シューズフィッティングアドバイザー、ゼビオランニングユナイテッドトレーナー

>藤原商会 http://www.f-shokai.com/

facebook twitter google plus hatena bookmark line pocket