
成長産業として注目を集める
フィットネス・スポーツ業界に特化した、日本最大級の新卒採用イベント。
こんな学生に向いているイベントです。
フィットネス・スポーツ業界に
就職したい!! トレーナー希望!!
少し興味があるが、迷っている…
就職活動は来年だけど、興味がある
オンライン開催だから入退室も自由。
自分の好きなタイミングで参加できる。
履歴書不要で参加OK、事前登録のみ。
参加は無料。
業界の第一線で活躍する、
ゲストスピーカーの講演が役立つ。
・公益財団法人日本健康スポーツ連盟日本メディカルフィットネス研究会委員
・全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会副代表/マスタートレーナー
・株式会社IMKウェルネスエデュテイメント事業部顧問
・歩行トレーニングサービスwalkey 開発アドバイザー
・ライプチヒスポーツ交流協会(Kolespo)理事
・雑誌Tarzan監修23年
90年代後半からトレーナーとしてのキャリアをスタートし、様々なアスリートや著名人のトレーナーを歴任。
個人・企業・行政・学校等への運動指導やプログラム開発等
の他、多数の協会や教育団体の幹部・エデュケーターとして活動している。
1962年、山梨県生まれ。早稲田大学ア式蹴球部に所属。1985年、早稲田大学卒業後、セノー株式会社(現ミズノ株式会社)入社。企画・広報・国際関連業務を担当。1995年、編集長として『クラブマネジメント』を創刊。2000年、社団法人日本フィットネス産業協会(現一般社団法人日本フィットネス産業協会/FIA)理事に就任。一貫して調査研究委員を担当。
2002年、株式会社クラブビジネスジャパン創業。代表取締役社長兼編集発行人として『Fitness Business』(IHRSA刊『クラブビジネスインターナショナル』提携)を創刊。経済産業省「グローバル サービス座談会」委員を歴任。フィットネスベンチャー研究会(FVL)主宰。日本最大級のスポーツ・健康産業総合展示会「SPORTEC」共同主催。IHRSAアンバサダー。BMIA認定コンサルタント。第8回プラチナエイジスト(スポーツ・健康部門)。
協賛:大塚製薬株式会社
後援:一般社団法人日本フィットネス産業協会
株式会社サップス、ジェイ・ワークアウト株式会社、株式会社ラストウェルネス、株式会社THINKフィットネス、JR東日本スポーツ株式会社、株式会社JAPAN WELLNESS INNOVATION、株式会社東祥、株式会社メディロム、株式会社Dr.トレーニング、アイレクススポーツライフ株式会社、トータル・ワークアウトプレミアムマネジメント株式会社 ほか
Zoomウェブサイトから「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードしてください。
ダウンロードしたインストーラーを起動し、インストールしてください。
インストール後、アプリが起動しますが、情報を入力する必要はありません。
ダウンロードはこちら
「App Store」から「Zoom Cloud Meetings」をインストールしてください。
インストールが完了するとホーム画面にZoomのアイコンが追加されます。
インストールはこちら
「Google Play」から「Zoom Cloud Meetings」をインストールしてください。
インストールが完了するとホーム画面にZoomのアイコンが追加されます。
インストールはこちら