NEXT67
36/60

魚原 大 の 世界への挑戦 いつも連載を読んで頂きありがとうございます。カナダのトロントから帰国して早くも2ケ月が経過しました。 結婚をし、子供が産まれ、毎日バタバタしていますが楽しく過ごしています!世界への挑戦を掲げ、もちろん色々な事にチャレンジをしています。 8月にはインターナショナルプレゼンターのギレルモ・ベガ氏とフリオ・パピ氏が来日しWSがあり参加してきました! 内容や展開などはもちろんの事、インターナショナルプレゼンターのオーラやカリスマ性に触れ、とても刺激的な時間になりました。 たくさんの良いモノに触れると自分のウィークポイントや苦手な事が見えてくる、見えてくるとソレを克服するために行動に出す。行動した事が更なる行動を生み、取り組み克服する事により成功に繋がる。 但し成功は旅路であり、終着駅では無い! 私達インストラクターは一生勉強であり旅路が終わる事は無い、歩みを止める事はインストラクターとして命取りとなる。でも、それがたまらなく楽しくて刺激的な事も言うまでも無いのです!『誰でも口からプラスの事もマイナスの事も吐く。だから【吐】という字は口と+と-で出来ている。マイナスの事を言わなくなると-が消えて【叶】という字になる!』 お互いが+に高め合い夢を叶える事が出来ると良いですね♪ 9月の初旬に岩手に行かせて頂きました。 岩手のお母さんこと、藤野先生にお声掛け頂きイベントレッスンと被災地での簡単なダンス&エクササイズを担当させて頂きました。 たくさんの出会いがあり、たくさんの元気を頂きました。復興などの支援は一時的な物ではなく長期的な支援が大事だと再確認しました!『また会いましょうね』と約束をし大阪に戻りました! お会いした皆様ありがとうございました!!2000年某フィットネスクラブに入社。高齢者や障害を持っている方の機能改善、生活習慣病改善のプログラムに携わる。ベビーやキッズのスイミングコーチなども兼任し5年間勤務する。2007年・エアロビクス養成コースを卒業後フリーランスとなる。2009年・NEXTインストラクター・オブ・ザ・イヤー受賞。国内や海外でもプレゼンターを務める。FIC代表・健康運動指導士・JAFA/ADI・障害者スポーツ指導員・リトモスオフィシャルトレーナー魚原 大Profi leDai UoharaSuccess is a journey,not a destination~成功は旅路であり、終着駅ではない!~『誰でも口からプラスの事もマイナスの事も吐く。『誰でも口からプラスの事もマイナスの事も吐く。だから【吐】という字は口と+と-で出来ている。だから【吐】という字は口と+と-で出来ている。集合写真集合写真被災地でのレッスン風景 関心や興味(情報)に人が集まるブログに対して、Facebookは信頼し合う者同士の交流の場になります。どちらが良い悪いではなく、性格が違う以上その性格に合った使い方、つまりは「使い分け」をしてこその「活用」になるわけです。どこかに「蓄積」していつでも取り出せるようにした方がいい情報なのか、リアルタイムで「今」伝えたい情報なのかによっても、ブログとFacebookは使い分けられます。もちろん、前者が「ブログ」で後者が「Facebook」です。 みなさんが今活用しているブログやFacebookは、その性格に合った使い方をしていますか?この機会に、一度使い方を見直してみるのも良いかと思います。 今回から、ブログとFacebookを使い分ける理由をお伝えしていきます。第38回「ブログの有効活用(告知・誘導‐Facebook編)」と第39回「ブログの有効活用(告知・誘導‐ブログ+Facebook編)」でもブログとFacebookの使い分けについてお伝えしましたが、改めてそれぞれの特性を知り、上手に使い分けていただきたいと思っています。 ブログとFacebookの性格の違いを知るフィットネスに携わるみなさんの間でもブログやFacebookの使用率は益々上がってきています。 ブログとFacebookではその性格が違うので、それぞれを活かした使い方をしていきます。まずは、ブログとFacebookの性格を確認してみましょう。ブログの性格 ・「関心」や「興味」で人が集まる・書いた投稿記事(情報)が蓄積されていく・投稿記事(情報)をカテゴリーや日付から検索できる・インターネット上の不特定多数の人と関わる・内容(分野)に関心・興味のある人を連れてきてくれる・投稿記事(情報)が検索にヒットする Facebookの性格 ・「つながり」で人が集まる・投稿記事(情報)をリアルタイムに知らせることができる・投稿記事(情報)を拡散(ひろく広めること) ができる・Facebook内の友達と関わる・友達やつながりのある人からの情報を持ってきてくれる・ウォールの投稿が検索にヒットしない 同じインターネット上の情報発信ツールですが、その性格が全く違う事がわかります。有限会社フィットネスプログラムス メッツ 代表。『フィットネスインストラクターのために』をコンセプトに事業展開中。梅村隆Profi leIT系職業訓練講師を経て、有限会社フィットネスプログラムス メッツ ブログFiTサポート担当。駒礼子Profi leブログとFacebookはきちんと使い分けること ~ それぞれの性格 ~第43回詳細は、ブログをご覧下さい⇒NEXT連動ブログhttp://katuyou.blogfi t.jp36October,2012 www.fitnessjob.jp

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です