NEXT67
26/60

〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5-25-1 TEL.03-3725-0071 FAX.03-3723-9206HP: http://www.j-m-f-a.jp E-mail:info@j-m-f-a.jp協会プログラムにご登録に頂き指導することができますマタニティフィットネスのプロになる!小林香織一般社団法人日本マタニティフィットネス協会理事30年近い歴史のあるマタニティフィットネスは、グループエクササイズとして今日まで発展してきました。妊婦さんや産後ママにとってグループエクササイズで行うメリットとは?小林理事にお話を伺いました。 妊婦さんや産後のママは、情報交換していただくことが精神的にもとてもよく、グループエクササイズが運動だけでなく、新たな人間関係『ソサエティ』を構築する場の提供という意味で私たちは重要だと考えています。「公園デビュー」という言葉がありますよね。素敵な言葉ですが、産後のママにとって赤ちゃんを連れて、今まで縁がなかった社会に身を置くことに不安を感じたり、ストレスを受けることもあると聞きます。 妊娠から出産はとても特殊な時期です。その特殊な時期を一緒に過ごしたということは、ものすごく硬い絆で結ばれます。この時期に作られた『ソサエティ』の果たす役割は目には見えないけれども、大きいですよ。いま、産後うつがよく話題になっていますね。一概には言えませんが、妊娠中からうまくストレスを吐き出せる環境ができていると、出産後の辛いことを話したり、共感してもらえる相手がいるので、この特殊な時期の女性の不安を解消するのにとても有効だと感じています。妊婦さんの場合 マタニティビクスに参加する妊婦さんは、妊娠13週からの約6ヶ月間に起こるいろいろなことを先輩の事例として、自分の目で見ることができます。それは、紙の媒体やインターネットで溢れている情報を得ることとは異なり、心から共感し、安心することができるのです。これはやはり、グループエクササイズならでは。 初産の平均年齢が30歳を超えましたが、それでも女性の平均寿命から見ると若い時期で、健康のための運動はまだまだ重要視されていない年齢。マタニティフィットネスを始める理由も、ドクターから勧められたり、雑誌で見てとか安産のためとかファジーな理由が多いです。しかし、継続する理由になると、お友達がいるなどの精神的な内容が大きくなってきます。お互い支え合いたい時期だから、グループエクササイズであることが大事なのですね。産後ママの場合 赤ちゃんの発育発達にはもちろん差があるのですが、発達の違いをお母さん同士が認識したり、インストラクターも「この月齢を超えてこうだったら、ドクターに相談した方がいいかもね」とアドバイスしたり、親子二人で悩むことがなくなります。お母さんにとっても、赤ちゃんにとっても、近い状況の方と接することでお互いすごくよい勉強をし合えるのがグループエクササイズのメリットだと思います。 マタニティフィットネスはグループエクササイズだったからこそ、うまく続けてくることができたと思っています。特徴のある年代だからこそ、同じ時期に出産する人同士はお互いが強いサポーターです。それをうまく集めていくのがマタニティフィットネス。1つのソサエティを作り、人間関係を構築することで、出産後の孤立やうつというストレスを防ぐ一役を担っていることにも価値があると感じますね。グループエクササイズは妊婦・産後ママの味方!「よくある」と「ときどきある」と回答した人を合わせると、回答者の68%が「プチうつかも」と感じていたことがわかりました。産後うつはママ達にとって、とても身近な問題です。出典/『Baby-mo』2008年5月号産後ママ100人アンケート産後からいままで気分が落ち込んだり、プチうつかな?と思ったことはある?よくある16%ときどきある52%あまりない24%まったくない8%

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です