LIVE online ママの快適ライフ手帳
私の体調管理  こどもの元気  パパの健康  じぃじとばぁば  おでかけ  ママになりたい 

LIVE online ママの快適ライフ手帳

子どもの元気

人生100年時代の幼児教育


はじめまして。
予防医学研究者の石川善樹と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

さて、まず私自身は、1歳半になる一人息子がいます。
すると親として気になるのは、「この子は一体、何歳まで生きるんだろうか?」ということです。

早速調べてみると、驚くべき数字に出会いました。
結論から先に述べると、なんと「107歳」だそうです。

この予測を行っているのは、カリフォルニア大学バークレー校及びマックスプランク研究所です。様々な統計データに基づき、推計したところ、2007年に生まれた日本人の子どもたちの半数は、107歳まで生きると推計されています。

つまり、私たちの子どもは、もはや確実に「人生100年時代」を生きることになるのです。戦後直後の日本人の平均寿命が50歳だったことを考えると、とんでもない時代になったといえます。

ここでわが身を振り返ってみると、みなさん自身は何歳まで生きる予定でしょうか?おそらく「100歳」と答える方はほとんどいないと思います。

しかし、私たちの子どもは、普通にしていれば100歳まで生きてしまうという大前提で、人生の荒波を超えていかなければならないのです。ではそのような時代に、親として子どもに何を残してあげることができるでしょうか?

このコラムでは、次回から5回にわたって、「人生100年時代における幼児教育」について、いろいろなデータをもとに考えていきたいと思います。ただもしかすると、「なんで予防医学研究者のあなたが幼児教育について語るの?」と疑問をお持ちになった方もいるかもしれません。

そのような方のために弁解ではないですが、ご説明させていただくと、そもそも私たち予防医学研究者は、「ゆりかごから墓場まで健やかに過ごす秘訣」を日々考えています。そのため幼児教育ということも、大変興味をもって研究しているのです。

もちろん、研究者なので自分の狭い経験に基づく「持論」や「マイメソッド」を語るつもりはありません。あくまでこれまでの研究から確実にわかっている「本当のこと」についてお話ししたいと思いますので、ぜひ楽しみにしていてください。

それではまた次回!



☆石川 善樹

子どもの元気

  • 私の体調管理
  • 子どもの元気
  • パパの健康
  • じぃじとばぁば
  • 家族でおでかけ
  • ママになりたい

アクセスランキング(週間)

Key Words!


キーワード一覧